1. HOME
  2. ブログ
  3. 豆知識
  4. お墓の地震対策加工 ①

BLOG

ブログ

豆知識

お墓の地震対策加工 ①

 

2011年の東日本大地震をきっかけとして、お墓の耐震に

ついてお客様から相談を頂く事が多くなりました。

 

お墓の耐震加工②はこちらから

 

せっかく建てたお墓を地震などの自然現象から守るために

取っている方法のうち、石の接ぎ方について

今回はご紹介させて頂きます。

 

 

・石ホゾ出し ホゾ穴

 

・付け足しホゾ

 

・ステンレスピン加工 

 

   石ホゾ出し ホゾ穴   

 

上下の石を加工する方法で一般的です。

 

・加工内容詳細

 

上の石は出っ張りになる部分を切り出し、

下の石は出っ張りを受ける穴を彫ります。

 

・特徴

 

目地がキレイに仕上がる特徴があるため、

塔婆柱や小柱などに使用されている事が多い。

 

・注意点

 

石の付け根が弱点となり折れてしまう事

もあるので、細い石にはお勧めできません。

 

   付け足しホゾ   

 

古い石の見た目を変えずに補強したい時や、

新品でも強度を持たせたいときの方法です。

 

・加工内容詳細

ホゾを単品の石で作成し、上下の石に穴を開けます。

 

上下の間に緩衝材を入れる事で、

付け足したホゾが割れなくなるため、

上段の石ホゾ出しより丈夫な方法となります。

 

・特徴

 

小さい物は、現場で作業出来るため

作業効率が良く、耐久性もある優れた工法

 

石を付け足すことで経年変化も無く

石燈籠などの文化財にも有効。

 

・注意点

 

緩衝材を隙間に十分充填しないと

動いてしまうため、外れやすくなる。

 

   ステンレスピン加工   

 

古い石の見た目を変えずに補強したい時や

新品でも強度を持たせたいときの方法です。

 

・加工内容詳細

石にドリル(大きい穴は穴あけ機)で穴を開けて、

ステンレスピンを入れる工法。

・特徴

ドリルで穴を開けられるため現場状況で

好きな場所へ加工できる。

 

横にも穴を開ける事で、

上下左右に力を分散できるため

世界で1番利用されている方法でしょう。

 

・注意点

 

隙間への充填が不十分では

動いてしまうので、外れやすくなる。

 

   最後にまとめ   

 

以上のホゾやピンを上手に使用する事で

お墓が倒れにくくなります。

 

私達は大きな会社ではありませんので

実験などを行っているわけではありません。

 

しかし、2011年の東日本大震災の時に

これらの加工を施したお墓が倒れなかった事が

その証明になるのではないでしょうか。

 

その他の工法については別のページでご紹介いたします。

 

いかがだったでしょうか?

もっと詳しく知りたいなどの要望・ご相談がございましたら
こちらからお問い合わせください。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

渡辺
渡辺
私が代表を務める石材店のホームページです。
ぜひ、ご覧になってください ↓

会社のホームページはこちら

━ラインでもご相談を受け付けております━

友だち追加

━お電話のお問い合わせもお待ちしております。━
☎03-5704-4612

関連記事