1. HOME
  2. ブログ
  3. 豆知識
  4. お墓にも運勢が有るのをご存知ですか?

BLOG

ブログ

豆知識

お墓にも運勢が有るのをご存知ですか?

 

古来より墓の運勢(相)を見るときに大事なものは

「墓相」とされて来ました。

 

「墓相」とは手相とか人相や家相等と同じ 

「相学」の一種で「相学」とは、対象物の姿かたちから、

その本質を捉えようとするものです。

 

故人の冥福を祈り、残された家族に

幸運を呼ぶお墓はどんなお墓か?

 

お墓にかかわる運勢を気にする人も

少なくありません。

 

   風水に則った墓の形   

 

家の歴史を子孫に繋ぐための象徴である

お墓ですから、墓相はお墓を持つ家族

全員にかかわってくるものです。

 

このような考え方は中国に伝わる「風水」

の考え方に基づいているようです。

 

まず、石塔は三段重ねに

することになっているのです、

 

これは三段の石 それぞれが 福 禄 寿

を意味するからです。

 

最初に据えるのは「福」の石で

これは、資産の持続を意味しています。

 

そして、「禄」の石を重ねます。

これは、家業の盛衰を司ります。

 

一番上に「寿」を重ねます。

「寿」には、子孫の繁栄と血統の持続

という意味があるそうです。

 

   福禄寿はどんな神様?   

 

福禄寿とは七福神の一人で背が低く

長い顔をして、杖と経巻を持ち、

白鶴を連れている事が多い神様です。

 

「財運招福」

 

「延命長寿」

 

「立身出世」

 

「招徳人望」

 

の神様で 日本に来てから(元は中国の道教を起源)

神道や仏教に結びつけられた事はありません。

 

七福神は他国の神様でも仲間に入れて、

同じ船に乗っています。

 

どこの神様も受け入れている点で、

神仏を融合させた日本らしい

発想と言えるでしょうね。

 

   最後にまとめ   

 

これら風水が全て日本の気候や風土に

適しているかは解りません。

 

私の感じる「相」というものは

統計解析なのかな?と感じています。

 

「絶えない家はこのようなお墓を

作る傾向が有る」、が進化していく中で

一人歩きして行くような事が有ったのかも?

しれませんね。

 

最終的には当たるも八卦

当たらぬも八卦なので、

お墓つくりの参考にしていただければ幸いです。

 

参考文書 葬儀とお墓の「新常識」

 醍醐 武明 編著

 

 

いかがだったでしょうか?

もっと詳しく知りたいなどの要望・ご相談がございましたら
こちらからお問い合わせください。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

渡辺
渡辺
私が代表を務める石材店のホームページです。
ぜひ、ご覧になってください ↓

会社のホームページはこちら

━ラインでもご相談を受け付けております━

友だち追加

━お電話のお問い合わせもお待ちしております。━
☎03-5704-4612

関連記事