生前にお墓を建てる『寿陵』が良いとされる2つの理由
「寿陵」とは生前にお墓を購入し建之する事で、
起源は中国にあり、秦の始皇帝が築いたと言われています。
昔から生前に自らのお墓を建てることは
縁起が良いことで、家族円満や子孫繁栄、そして
家族の長寿などを招くとされています。
日本では聖徳太子が築いた記録が残されていて、
最近では昭和天皇が有名な事例となります。
そんな「寿陵」の素晴らしい点はたくさんありますが、
2点に注目してお伝えしたいと思います。
節税対策になります
「寿陵」には税金がかかりませんので、
大きな節税対策となります。
例えば、一億円の遺産があった場合、
相続に伴う基礎控除額や各種の控除を
別として考えると、1億円全体に税金が掛かってきます。
ところが 生前に一千万円のお墓を建てますと、
残り九千万円に相続税が掛かってくるだけで済みます。
お墓は相続にも税金が掛かりません。
墓地は不動産と違い、所有権はお寺や霊園側にあり、
単なる使用権にしか過ぎないという考え方から
非課税になっています。
継承者は使用権を相続するだけなので、
相続税はかかりません。
ただし、墓石購入時の消費税だけは
払わなければいけません。
そして、お墓は「祭祀財産」と呼ばれていて、
普通の相続財産とは区別されています。
お墓だけでなく、仏壇や祭具などの礼拝物も
祭祀財産とみなされ、相続税の対象から外されます。
また、祭祀財産を相続する人は一人で、
一般的に長男が相続します。
良い点は自分好みのお墓に入れる事?家族に相談もして下さい。
ご自分のお墓を建てるのですから、
場所や形も自分好みのお墓が仕上がることでしょう。
しかし以下の点に注意して下さい。
・墓地に行く事が大変な場所で
家族がお参りに来られない。
・デザインにこだわり過ぎてしまい、
熱が冷めたら飽きて見える。
デザインは少し落ち着いている物を
選ぶと、使用していく年月で愛着が沸き
丁度よく、落ち着いてくるから不思議です。
最後にまとめ
お墓を建てる方は生きているのが当たり前ですが、
ご自分のお墓を建てた方はお墓に刻む「建立者名」
に朱ペンキを入れましょう。
「朱」には寿陵と同じような意味と
魔除けの意味もあり、死を嫌った
先人たちから受け継いだ知恵です。
いかがだったでしょうか?
もっと詳しく知りたいなどの要望・ご相談がございましたら
こちらからお問い合わせください。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
ぜひ、ご覧になってください ↓
━ラインでもご相談を受け付けております━
━お電話のお問い合わせもお待ちしております。━
☎ 03-5704-4612
茨城 0296-55-2177